
アース・アーキテクツ一級建築士事務所
http://earth-architect.jp/
空気を流す、
風通しを良くする事とは少しニュアンスが違います。
「空気が淀む場所を作らない」と言った方がいいかもしれません。
空気は窓を開けて、風を入れる事によっても入れ替わりますし、
人が移動することによっても入れ替わります。
また、窓を開けても風が入らない場所では
温度差を利用して、空気を入れ替える事も出来ます。
写真の住宅では、ロフトに付けた小さな高窓から、
温度差による空気の動きを利用して換気をしています。
空気が入れ替わらない住宅は、少し衛生面で劣ります。
エアコンだけに頼っていると・・、空気の動く部分が限られて
きます。
窓を開け放って、人が活動的に家の中を動くことによって
家の中の空気が入れ替わり、健康的な住宅になります。