シンプルでモダンな「気持ちのいい建築」を提供していきたいと思います。

2018年07月09日

住宅の外壁

00001.jpg

アース・アーキテクツ一級建築士事務所
http://earth-architect.jp/



住宅を設計する上で、外壁にはいつも悩まされます。

安くて「防火構造の認定」がある外壁は限られていま

す。

「準防火地域以上」でなければ「防火構造」は法規上

必要はないのですが、郊外でも最近は住宅が密集して

います。

もしもを考えると隣地境界に近い部分は「防火構造」

で設計したいものです。

サイディングなどは「防火構造の認定」を受けていま

すので、防火上はとてもいいのですが。

私には「柄付で気に入ったもの」が見つかりません。

私は塗り壁もとても好きで、「防火認定」も取れるの

でとてもいいと思いますが、あまりに単価が高すぎま

す。


そこで最近はサイディングの一番安いもの(無塗装の

釘打ち品)を、よく使うようになりました。

塗装用のパテがいいものが出回ってきて、簡単に釘痕

や目地をパテで隠すことが出来るようになりました。

パテ処理したサイディングの上に少し凹凸のある塗装

仕上げを施してパテ処理部分を目立たせ無くすれば、

仕上がりはサイディングのイメージからは程遠くなり

ます。


メーカーでも同じような仕様で出していますが、塗装

メーカーが指定で施工工事会社もメーカーの認定の職

人さんです。これで施工すると「塗り壁」と同じよう

な金額になってしまいます。

この辺りはかなり疑問符が付きますね。
 

posted by アース・アーキテクツ一級建築士事務所 at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 住宅設計の知恵袋
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183802465

この記事へのトラックバック
リンク集
Powered by さくらのブログ