シンプルでモダンな「気持ちのいい建築」を提供していきたいと思います。

2018年08月17日

折れ戸

折れ戸.jpg

アース・アーキテクツ一級建築士事務所
http://earth-architect.jp/


「折れ戸」は一般的にはクローゼットの扉などに使用し

ます。

この建物の折れ戸は「キッチンを隠す為」に使用しまし

た。

この建物では普段はキッチンは使用していませんので、

このように折れ戸でキッチンを隠して、部屋をシンプル

にスッキリと見せています。


以前に私が設計した賃貸マンションでも、可動間仕切り

として折れ戸を使用しました。普段は20帖以上のリビン

グダイニングとして使用しますが、子供が大きくなった

りして「一部屋必要になった時」は可動間仕切り(折れ

戸)を閉めて5帖程度の個室を作る事も可能にしてみまし

た。


このように折れ戸はクローゼットの扉以外にも、多用に

使用する事も出来ます。

使用しない時には、たたみ幅は多少はありますが、たた

んで置いてもそれほど邪魔になるほどのスペースは必要

としません。

カーテンやアコーディオンカーテンでは、少し物足りな

いという仕切り方に適していると思います。
 
posted by アース・アーキテクツ一級建築士事務所 at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 住宅設計の知恵袋
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184191622

この記事へのトラックバック
リンク集
Powered by さくらのブログ