シンプルでモダンな「気持ちのいい建築」を提供していきたいと思います。

2019年05月01日

高基礎の平屋

高基礎.jpg

アース・アーキテクツ一級建築士事務所
http://earth-architect.jp/


「高基礎の平屋」の施工がスタートします。

この住宅が建つ地域は以前から水害が多い地域で、周

りの住宅は「宅地造成法」にかからない範囲(1m以

下の盛り土)で擁壁を造って盛り土をしています。


盛り土を行うと、丁寧に地盤を突き固めないと地盤の

耐力が出ず、建物の地盤として安定しない場合があり

ます。

また、擁壁を造って造成となると「大きな金額」もか

かってきます。


上記のネガティブな要素を払拭するために、今回は高

基礎を選択しました。

雪深い地域にある別荘のように、庭代わりの大きなデ

ッキを取り付けて、デッキの前には木を植えて気持ち

良く生活出来るように計画しました。


水害で忘れてならないのが、「浮力」です。

建物に浮力?と思う方もいるかもしれませんが、物理

的には十分に考えられますので、その辺りも対策済み

です。

 
posted by アース・アーキテクツ一級建築士事務所 at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 木造住宅の出来るまで♯1
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185938611

この記事へのトラックバック
リンク集
Powered by さくらのブログ