シンプルでモダンな「気持ちのいい建築」を提供していきたいと思います。

2019年12月04日

外壁塗装

P1040791.JPG

P1040790.JPG

アース・アーキテクツ一級建築士事務所
http://earth-architect.jp/


「高基礎の平屋」の外壁の塗装が完了して足場が取れまし

た。

塗装の下地はサイディングの縦張りです。サイディングの

縦のジョイント部分にガラスクロスで補強したパテを塗って、

その上から弾性塗料を吹き付けてあります。


パテの痕が分りにくいように、弾性塗料には凹凸の模様が入

っています。また弾性塗料としたのは、ジョイント部分のパ

テにクラック(小さな割れ)が入っても表面の塗装までは影

響が及ばないようにする為です。

一般的なサイディング(塗装品)に比べると、ジョイント部

分も見えないので、意図していた「塗り壁に近い外壁」にす

る事が出来ました。


下の写真はアプローチの階段手すりです。

スチールの平鋼に亜鉛メッキを施してステンレスのアンカー

ボルトで取り付けてあります。

階段とポーチにはモルタルを塗りますので、アンカーボルト

もモルタルの下に隠れてしまいます。

手摺の横(写真の左側)には排水溝を設けて、ポーチと階段

の雨水を排水溝によって流します。
 
posted by アース・アーキテクツ一級建築士事務所 at 14:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 木造住宅の出来るまで♯1
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186880244

この記事へのトラックバック
リンク集
Powered by さくらのブログ